



TOP > 野菜料理レシピ 野菜レシピ > 基本!美味しいもやし炒めのコツ



節電になるのは当然のこと。
野菜料理は、サラダか炒め物くらいという
バリエーションがない方に是非、ご覧いただきたいレシピ本です。
基本!美味しいもやし炒めのコツ
2008年02月06日
基本!美味しいもやし炒めのコツ


豚のしょうが焼きと同じで、もやし炒めも簡単なようでちょっとしたコツが必要。上手にできれば、本当にもやし炒めだけで充分美味しい1品となります。
ポイントはやはり、水気べちゃべちゃにならないように、短時間で炒めること。

(2人分)
・もやし 一袋
・塩 一つまみ
・こしょう 少々
・サラダ油 適量

1・もやしを洗い、軽く水気を切る
2・フライパンをよく熱しサラダ油をひき、もやしを入れる
3・強火のままで30秒弱炒め、塩、こしょうで味を調え出来上がり

なんと言っても、もやし炒めのコツはシャキシャキ感を残すこと。時間をかけて炒めると、もやしの水分が出てきてべちゃべちゃのもやし炒めになってしまいます。その為にも熱が伝わりやすい鉄製のフライパンがお薦めです。
今回は美味しい根もやしを使ったので、そのまま炒めていますが、もやしの種類によっては根と先をしっかりととってから炒めたほうが美味しくなります。

オイシックスが初めての方は、Oisixおためしセット
Oisixおためしセット

>>今日の人気のレシピブログをチェック!


一覧はこちら

・臭わない玄関にする知恵 ・お米を美味しく炊く裏ワザ 他、一覧はこちら

「節約&シンプル家事 矢野きくの'sスマートライフ」
▼レシピブログ Rankingに参加してます ▼




最新レシピ
Posted by OL主婦。 at 00:03