そら豆ご飯レシピ 炊き込みご飯レシピ
(2人分)
・米 2合
・そら豆 さやつきのもの8本(豆だけだったら20粒程度)
・水 カップ2弱
・酒 大匙1
・生姜 みじん切り 小匙1/2程度
・塩 小匙1/2
1・そら豆はさやから出し、黒い部分の反対側に少し切れ目をいれ、塩ひとつまみ(分量外)をいれたお湯で1分半茹でる
茹で上がったらすぐザルに取り、粗熱がとれたら薄皮をむく
2・米に水、酒、塩をいれて炊飯する
3・炊き上がったらそら豆、生姜をいれ10分蒸らして出来上がり
豆ご飯は豆と一緒に炊飯し、豆の味がご飯に染みるのが美味しいのですが、そら豆はすぐに柔らかくなってしまうので、別に茹でます。その際も茹ですぎず少し硬めにするのがコツ。炊き上がりの瞬間に炊飯器にいれて蒸らしの間にそら豆に熱が通ってちょうど良い硬さになります。
少量の生姜は和食の隠し味には欠かせません。千切り生姜やみじん切り生姜でなくても、チューブの生姜でもOKです。
関連記事